気密性能を表すC値とは?住宅で必要とされる理由をご紹介!

  • HOME
  • ブログ
  • 気密性能を表すC値とは?住宅で必要とされる理由をご紹介!


家づくりにおいて、皆さんにぜひ知っていただきたいのが、気密性能を表すC値についてです。
気密性能を高めることは、快適な家づくりにとても重要なポイントです。
しかし、中にはC値とは一体何なのかよく知らない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、C値の基本情報となぜ住宅に必要であるのかについて解説します。

□C値って何?

まずここでは、C値とは何なのかについて解説します。

C値とは、住宅における気密性能がどれほど備わっているのかを表す数値です。
また、この数値は家の面積に対して家にどれくらいの面積の隙間があるのかを示します。
そのため、数値が小さければ小さいほど、家に存在する隙間が小さいということになり、気密性能が高いことを表します。

さらに、気密性能とは何かというと、室内にある空気がどれほど外に出ていかないかを判断する性能です。
気密性能の高い家は、家にある隙間が小さいため、冬でも比較的暖かく過ごしやすいという特徴があります。

□C値は住宅になぜ必要?

気密性能を表すC値ですが、家づくりにおいて重要とされる理由にはどのようなものがあるのでしょうか。
続いては、C値は住宅になぜ必要であるのかについて解説します。

まず1つ目の理由としてあるのは、省エネルギーで快適な温度を保ちやすいことです。
家に存在する隙間が大きいと、室内の空気が外に漏れ、特に冬は寒く冷えやすい部屋となります。
そのため、部屋を暖かくするためにエアコンを頻繁に使用してしまい、その結果、電気代が高くついてしまうことに繋がるのです。

一方、C値が小さく気密性能の高い家は室内の空気が外に漏れにくく、暖かい部屋を維持しやすくなります。
そのため、エアコンをフルパワーで稼働させなくても快適な室温を保ちやすく、省エネルギーの暮らしを実現できます。

2つ目の理由は、結露による家のダメージを防げることです。
家の気密性能が低いと、家の隙間から壁内に湿気が流れ込み、壁内の腐敗や腐朽菌の増加を引き起こします。

冬だけではなく湿気が多いとされる夏でも、湿気をコントロールできず室内が蒸し暑くなり、過ごしにくい環境を作り出してしまうのです。
そのため、湿気による家の構造材のダメージを防ぐためには、家の気密性を高くすることが大切です。

3つ目の理由は、室内の換気を効率的に行えることです。
一見隙間が多い住宅の方が、自然と換気されやすいと考える方も少なくないでしょう。
しかしそれは間違いで、家の隙間が多いほど正しい換気がされにくいのです。

たとえ換気扇を回していても、家に隙間があるとうまく換気がされず室内の空気がよどみ、汚染物質が発生してしまいます。
室内の空気をクリーンな状態に保つためには、換気を効率良くできるように家の隙間を小さくする必要があるのです。

□まとめ

今回は、C値の基本情報となぜ住宅に必要であるのかについて解説しました。
気密性能の高い家は、一年を通じて快適な室内温度を保ちやすくなります。
また、人にも環境にも優しい、省エネルギーの暮らしの実現にも繋がります。
皆さんもこの記事を参考に、快適な家づくりを進めていきませんか。