新築を検討されている方へ!高気密高断熱とされる住宅の性能数値は?

  • HOME
  • ブログ
  • 新築を検討されている方へ!高気密高断熱とされる住宅の性能数値は?

住宅の建築を予定されている方の中には、高気密や高断熱という言葉を一度は聞いたことのある方がいらっしゃるのではないでしょうか。
高気密や高断熱を表す数値として、UA値、C値、そしてQ値という3つの種類があります。
今回は、UA値、C値、Q値の意味とそれぞれに対して推奨される数値を紹介します。

□高気密と高断熱を表す3つの数値をご紹介!

UA値、C値、Q値という言葉を、初めて見たという方も少なくないでしょう。
ここでは、3つの数値のそれぞれの意味をご紹介します。

まずは、UA値についてです。
UA値とは、住宅において、どれくらいの熱量が屋外に逃げていきやすいかを表しています。
一年を通して室内で過ごす快適な温度は変わってきます。
UA値を見る際は、冬は屋内のどれほどの熱量が外に逃げてしまうのか、夏はどれほど外からの熱気が屋内に入ってきてしまうのかをイメージすると良いでしょう。

続いては、C値についてです。
C値は、住宅にどれくらいの隙間が存在するのかを表す数値です。
もしこの数値が大きいと、住宅に隙間が多いということになります。
そのため、冬は外からの冷気が室内に流れ込みやすく、寒さを感じやすくなります。

最後に、Q値についてです。
Q値は、屋内にある熱がどれほど外に逃げにくいかを表しています。
この場合、数値が小さいほど高断熱であり、熱が外に逃げにくい住宅であるということになります。

以上が、UA値、C値、Q値の3つの数値が持つ意味です。

□3つの数値それぞれに対して推奨される値とは?

UA値、C値、Q値のそれぞれに推奨される数値は異なります。
続いては、住宅においてそれぞれに好ましいとされる数値について解説します。

*UA値に推奨される数値

UA値は、総熱損失量を外皮表面積で割った数が数値として出されます。
そこで考えられている推奨数値は、およそ0.6です。
この数値は東京や大阪、名古屋を中心とした地域で推奨される数値です。
UA値が0.6ほどであれば、比較的高断熱な住宅であると言えます。

*C値に推奨される数値

C値は、住宅全体に存在する隙間の総面積と延べ床面積を割って計算されます。
以前であれば、東京や大阪、名古屋の中心地では5.0より低い数値が推奨されていました。
しかし、省エネ法が改正されてから、推奨数値の設定はされていません。
そのため、C値は小さければ小さいほど高断熱の住宅であるとされていることを覚えておくと良いでしょう。

*Q値に推奨される数値

Q値は、換気を含む総熱損失量を床面積で割って計算されます。
そんなQ値の推奨数値は、およそ2.0前後と言われています。
また、Q値も数値が小さいほど住宅の断熱性能は高いです。

ここまでUA値、C値、Q値の3つに推奨される数値について解説しましたが、ここで注意しておきたいのが、推奨数値は地域によって異なるということです。
そのため、これまで紹介した数値はあくまで目安として、その地域の気温や環境に適した数値を参考にするようにしましょう。

□まとめ

今回は、UA値、C値、Q値の意味とそれぞれに対して推奨される数値をご紹介しました。
それぞれの数値は、高気密や高断熱の住宅を建てる際に押さえておきたい重要な数値です。
いずれも数値が小さいほど断熱性の高い住宅であるとされています。
今回の記事を、家づくりの参考にしていただけると幸いです。